北援隊~北の國の便り~Vol.322
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
高知県応援団
北援隊~北の國の便り~メールマガジン
《第322:2024年4月15日日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
※このメールマガジンは、北海道高知県人会連合会事務局から北援隊々員の皆様へ配信しています。
ようやく春らしい花の色、クロッカスが見えてきました。
桜をはじめ、春の花が一斉に咲き誇る、北海道らしい花の季節はもうすぐです。
皆様の所はいかがでしょうか。 下旬号のラインナップです。
━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━
◆不適切な病 ~ 「時空」コラム欄より
(高知新聞) 【3月28日】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆消えゆくおまちの屋台 ~ 市要請 月末で休業・移転
(高知市) 【3月29日】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆小社会 ~ コラム欄より
(高知新聞) 【4月2日】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆龍馬さん どこを見ゆうろう ~ 龍馬像に「大接近」始まる
(高知市・桂浜) 【4月6日】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆日常を買う ~ 時空 (コラム欄より)
(高知新聞) 【4月8日】
━━━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━
◆不適切な病 ~ 「時空」コラム欄より
(高知新聞) 【3月28日】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昭和の中年男性がタイムスリップし、令和のテレビ局を引っかき回すドラマ「不適切に
もほどがある!」が面白い。コンプライアンスでがんじがらめの社会をいじり倒すさま
に、大笑いしつつ身につまされた。 第3話は、不祥事を抱える番組のプロデュ―
サーがネットでの炎上を恐れるあまり、司会者の発言一つ一つに不適切さを見つけ、ダメ
出しする。中年男性が若い女性に「かわい~い」と言うのはアウト? この「気に
出したら全部が気になる心境」は身に覚えがある。 最近は、女優は俳優への言
い換えが推奨され、才色兼備も才媛も不適切とされる。ライター必携の書「記者ハンドブ
ック」(共同通信社刊)の2022年版に明記され、殊更に性差を強調した表現に陥らな
いように注意喚起している。ただ、しゃくし定規に考えると本質を見失う。
先日、松坂慶子さんが牧野記念財団の理事になり、記者発表を行った。質疑応答でテレ
ビ局の男性が「ご自分を花に例えると何ですか」と変化球を投げた。隣で固まってしまっ
た。女性を花に例える? 「職場の花」は不適切な表現だ。 もんもんとしていた
ら、松坂さんは「スミレかな。地べた咲く春の花」。「愛の水中花」をバニーガール姿で歌
った松坂さんは自らを素朴な花に例えた。意外だ。彼女の素顔に触れたような気がした。
そして、性差に縛られすぎていた自分がこっけいに思えた。
私も昭和の価値観に漬かった人間。本音を申せば、松坂さんは「俳優」より「女優、松
坂慶子」の方がしっくりくる。言葉の持つ情緒までが時代とともに失われていくのは、
さみしい。 (高知新聞 報道部 村瀬 佐保 3月28日)
◆消えゆくおまちの屋台 ~ 高知市要請 月末で休業・移転
(高知市) 【3月29日】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高知市中心街の屋台は1950年代から立ち始めた。繁華街が栄えるにつれ増えてい
き、バブル期にはアーケードや追手筋の周辺、電車通りなどあちこちにテントを張って、
ラーメンやギョーザ、おでんを出してきた。
5年前、一部住民が騒音や臭いを理由に市に抗議し、黙認されてきた公道使用が問題視
した。市は市有地での屋台受け入れを検討したが、2022年秋に断念。今月末までに、
廃業するか民有地へ移転するよう各店に求めている。
グリーンロードはガイドブックなどで、屋台が並ぶ名物通りとして紹介されてきた。古
くからプロ野球選手や芸能人も多く訪れ、1999年には当時のダイエーホークス・王貞
治監督と西武ライオンズのルーキー、松坂大輔選手がばったり居合わせたことも。
40代の高知市職員は「姉妹都市の北海道北見市から職員が来たとき、一緒に飲んだん
ですよ。雪国にはない文化だって喜んでくれました。また連れていってあげたかった」。
3月最後の週末となった29日夜、グリーンロードの「松(まつ)ちゃん」は、開店30分前から
県内のなじみ客が行列をなし、年季が入ったのぼり旗や屋台の外観をスマートフォンで撮
影して待った。
時には酔って語り合い、時には寒風に身を縮めてラーメンをすすりー。思い出ともに、
消えゆく屋台文化を寂しがる声がそこそこで上がっている。
(高知新聞 3月30日)
◆小社会 ~ コラム欄より
(高知新聞) 【4月2日】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イタドリを取りに行ってきたよと人から聞く季節になった。店にタケノコやワラビも並
び始めた。こうなると自分も山に出かけたくなって仕方がない。田舎暮らしの特権だろう
か。少年時代を高知で過ごした寺田寅彦が随筆に書き残している。「大きな虎(いた)杖(どり)を見付け
て折り取るときの喜びは都会の児等の夢にも知らない、田園の自然児にのみ許された幸福
であろう」と▼高知の山はいま、桜だけでなく足元も山菜で春らんまん。花の春なら都会
でも満喫できるが、地方の春はもっと豊かで深い。ぜひ、それも満喫できる新生活を送っ
てほしい。きのう、県内の多くの企業や役所が新入職員を迎えた▼都会に出れば待遇のよ
い就職先がたくさんある中で、高知に残ってくれた。Uターンや移住をしてくれた。そん
な皆さんを心から歓迎したい。地方は人口減少が進み、地震なども災害も多い。正直、乗
り越えるべき課題はたくさんある。だからこそ余計に皆さんの選択は心強い▼もちろん地
方の生活は「守り」だけでなく、挑戦も欠かせない。タケも山で守りを固めるごとく根を
張り、やがてタケノコが出て新しい竹林を開拓していく。寅彦はかってこう例えた。「朽
ちかかっている祖先の遺物の中から新しい生命の種子を拾い出す事」▼まずは高知の気候
風土を知るところから始めよう。春の山海の幸を味わうのも忘れずに。
(高知新聞 4月2日)
◆龍馬さん どこを見ゆうろう ~ 龍馬像に「大接近」始まる
(高知市・桂浜) 【4月6日】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
坂本龍馬像と同じ目線で太平洋を見渡せる恒例イベント「龍馬に大接近」が6日、高知
市の桂浜で始まった。観光客が高さ約13メートルの展望台から、龍馬の横顔や雄大な風
景を楽しんでいる。市観光協会の主催で6月2日まで。
この日午前は春のぽかぽか陽気に恵まれ、県内外の観光客が続々。今回から展望スペー
スを広げ、従来より1.2メートルほど像に近づいており、観光客は「すごく高いね」「龍馬さんが近い!どこを見てるんだろう」と堪能していた。 岐阜県海津市から
バイクで訪れた森宗彰さん(23)は「像目当てで来たので、ラッキーでした。NHKの
『龍馬伝』を見てから憧れの存在。仲間を大切にするところがかっこいい」。徳島県三好
市の寺尾和代さん(58)は「この海を見て大志を抱いたのかな、と思いをはせることが
できました」と笑顔で話していた。平日は午前9時~午後5時で、土日祝日は午前8時から。27日~5月6日は午前7時半~午後7時。入場料は展望台の資材の高騰などで、こ
れまでの100円から200円に値上げした(未就学児無料)。
(高知新聞 4月7日)
日常を買う ~ 時空 (コラム欄より)
(高知新聞) 【4月8日】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
元号が令和に変わる前、「平成の空気」を詰めた缶が売られて話題になった。ユニークな
発想と改元に乗じた商魂のたくましさに驚くと同時に、時代の空気まで閉じ込めてしまう
缶詰の保存性に関した覚えがある。 もちろん防災用品としての需要も高い。日本缶
詰びん詰レトルト食品協会によると東日本大震災以降、家庭での缶詰の備蓄率は上昇。南海
トラフ地震による最大津波高34メートルという想定発表後、防災と産業振興策を探って
いた黒潮町は、缶詰に活路を見いだした。
2014年3月11日、第三セクター「町缶詰製作所」を設立。町産品や県内の食材を使
った缶詰は市場に広がり、近年は年間1億円以上を売り上げる。「非常食を日(ひ)常食に」のコ
ンセプト通り、カツオなどの加工品を詰めた製品の味は日常生活でも食べていたいほど。価
格は1缶500円前後が中心。缶詰にしてはかなり高いと感じるかもしれない。しかし、東
日本大震災の教訓を生かし、避難所でアレルギーの人も食べられるようにした。食材は工場
で一つ一つ手詰めする。売価はこだわり抜いた結果だ。
つらくても苦しくても、生きている限り腹は減る。そんな非常時に誰でも食事を楽しめる、
いわば「日常の空気」を詰め込んだ同社の缶詰は非常食以上の意味を持つ。 同社の缶
詰約4700缶は今年、町を通じて能登半島地震の被災者へと送られた。1日現在も約8千
人が避難している石川県で、被災者の心の支えになったことだろう。 改めて値段と
向き合う。1缶500円前後。日常を買う価格として、決して高くはない。
(高知新聞 幡多支社 川田樹希 4月8日)
■□ 後 記 ◇
★高知県より「アニクリ祭り」のお知らせです。
【開催イベント名】高知アニクリ祭2024
【開催日】令和6年4月20日(土)、21日(日)
【開催場所】高知ぢばさんセンター(高知市布師田3992-2)
【概要】本県では、県内にアニメ産業を集積し、雇用創出や地域活性化を図ることを目的とする「高知県アニメプロジェクト」に取り組んでおり、この度、この一環として、県も参画する「高知アニメクリエイター聖地プロジェクト実行委員会」の主催により、アニメクリエイターやアニメファンが高知に集うイベント「高知アニクリ祭2024」を開催します。
【公式ウェブサイト】https://www.combank.co.jp/KochiAnikuri/
★IPIジャパンさんの「四国のうまいもの会」開催予定です。
◎札幌三越B1 日時:~16日(火)10:00~19:30
◎大通ビッセB1 日時:18日(木)~19日(金)11:00~18:00
日時:5月1日(水)~3日(金)11:00~18:00
◎大通地下歩行空間 日時:5月12日(日)~14日(火)11:00~19:00
◎アリオ札幌1F(スタバ前) 日時:5月29日(水)~6月2日(日)
10:00~19:00
★高知県庁より 高知県公式アプリ「ゆる県民倶楽部」のお知らせです。
高知家ゆる県民倶楽部とは…「高知のことをもっと知りたい」「高知ともっとつながりた
い」という方むけの「ゆる~い」会員制度です。 アプリをダウンロードすれば、あ
なたも高知家のゆ る~い家族、「ゆる県民」。みんなぁも高知家のゆる県民にならん?
ゆる県民になると…
ポイント1 イベントやお知らせ情報がタイムリーに届く!
ポイント2 イベントやお店利用などでポイントが貯まる!
ポイント3 貯めたポイントで素敵なプレゼントがもらえる!
詳しくはhttps://kochi-iju.jp/yuru/
★高知の野菜や果物等が購入できるネット販売サイトがオープンしました。
JAグループ高知、高知県地産外商公社、高知県で構成する高知県直販流通外商拡大協議会が、ネット通販サイト「とさごろ」をオープンしました。2月~3月のおすすめは土佐文旦、4月からは小夏、6月からはハウスみかん。季節の野菜の詰め合わせなど、1年を通して魅力的な商品を取り揃えて、みなさまのお越しをお待ちしてます。
サイト名は「土佐(とさ)の食べ頃(ごろ)をお届けする」というコンセプトからの命名です。 URL:https://tosagoro.com/
★北見市内でも高知の銘酒が購入出来ます。
土佐町の「桂月」 安くて常温で美味しい『金杯』、強いけど旨い『蔵出し原酒 20度』。
四万十町の「無手無冠」 国産の栗のみで醸造した栗焼酎『ダバダ火振り』。
むらた酒店 さん 北見市北2条西4丁目 TEL:0157-23-3450
★江別アンテナショップGET‘S〈ゲッツ〉(EBRI・エブリ内)
高知県の珍味やお菓子も通常通り取り揃えています。ミレービスケットもありますよ。
ところ:江別市東野幌町3番地の3 JR野幌駅南口下車 江別方向徒歩5分
TEL:011-385-6056
営業時間:10:00~18:00 駐車場もあります。
★「銘酒の裕多加」さんでは、高知の「美味しい」が定番で用意されています。
日本酒 酔鯨 純米大吟醸 すっぴん720ml
美丈夫 純米大吟醸 舞 720ml
日本酒リキュール ゆずしゅわっ!500ml
おかずみそ、酒盗、実生ゆずしぼり「とんがりゆず」、無添加ドレッシング他
ところ:北区北25条西15丁目4-13 TEL:011-716-5174
★土佐の銘酒が札幌市内で買えます。おきゃくには欠かせない銘酒情報です。
◎香南市赤岡町の高木酒造の高知県酒米を100%使った、「純米吟醸『吟の夢』」720ml、「特別純米『吟の夢』」720ml、赤岡町ならではネーミング「純米『土佐金蔵』」1,800ml
銘酒の青柳商店 札幌市中央区南3条西8丁目6 TEL:011-242-3317
◎ご存知「美丈夫」は、丸井今井大通り館B1、お酒売り場で。
◎土佐市の銘酒「亀泉」は、登久屋 中村商店 札幌市中央区南8条西23丁目2-
14 TEL:011-561-6014
◎土佐町の「桂月」は、大熊商店 (鰹節・煮干し・各種削節)札幌市白石区菊水8条
3丁目11-23 TEL:011-821-2166では、 高知県民が飲む地元の酒、「土佐の田舎の土佐の酒清酒・桂月 蔵出し原酒」20度、300ml、1.8L
◎また一つ高知の銘酒が見つかりました。皆様ご存じの 「文佳人」です。土佐山田町酒蔵、アリサワの自信作です。人気があり品切れになることもありとか。
札幌市中央区南10条西7丁目4-3 の酒店、(有)桜本商店。
TEL:011-521-2078 URL:sakuramoto@saketen.co.jp
★北援隊の入隊が滞っております。どなたかお友達をご紹介頂けませんでしょうか?
北援隊のHPにお問い合わせのページから入隊申し込み画面がご覧になれますのでこち
らから申込みをお願い致します。
★いつもご笑覧ありがとうございます。読者の皆様からご意見等、投稿をお待ちしており
ます。どしどしお寄せください。お願い致します。
HPからでも巻末にあります伊藤あてのアドレスでもOKです。宜しくお願い致します。
本日もご笑覧頂きありがとうございました。
★発行★北海道高知県人会連合会・北援隊 事務局 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒067-0075 江別市向ヶ丘16番地の12
TEL:090-9517-8728
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは…
kochi-sp-hokkaido@mopera.net/ (担当:伊藤)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆