北援隊~北の國の便り~Vol.329
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
高知県応援団
北援隊~北の國の便り~メールマガジン
《第329:2024年8月1日日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////
※このメールマガジンは、北海道高知県人会連合会事務局から北援隊々員の皆様へ配信しています。
暑中お見舞い申し上げます。
江別市では7月27日、28日両日、IR野幌駅北口側の「8丁目通」と「かわなか公
園」で「えべつ北海鳴子まつり」で盛り上がりました。また、28日には、友好都市高知
県土佐市から贈られた長さ約90メートル、直径約80センチ、重さ約1トンの土佐和紙
で作られた大綱を、市民や鳴子まつりの参加者らが引き合う「土佐・江別友好大綱まつ
り」も行われました。 今月上旬号のラインナップです。
━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━
◆黄金色たわわ 夏の味覚 ~ 山北ハウスミカン収穫最盛期
(香美市) 【7月13日】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆箸拳大会 123人熱戦 ~ 5年ぶり開催
(安芸市) 【7月14日】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆180年の絆 再確認 ~ ジョン万と救助の船長
(名古屋市) 【7月15日】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆高知の食好評 全国4位 ~ じゃらん昨年度 観光調査
(東京都) 【7月23日】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新しい船 ~ 時空 ~ コラム欄より
(高知新聞) 【7月27日】
━━━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━
◆黄金色たわわ 夏の味覚 ~ 山北ハウスミカン収穫最盛期
(香美市) 【7月13日】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
香南市香我美町山北でハウス栽培の山北ミカンの収穫が最盛期を迎えている。蒸し蒸し
と暑いハウスの中は、たわわに実った黄金色でいっぱい。生産者が摘み取りに汗を流して
いる。 濃厚な味わいが評判の夏の味覚。皮は薄くて柔らかく、甘さと酸味が絶妙
なバランスを保つ。JA高知県香美市地区管内では、39人が計12へクタールでハウス
栽培。今年は天候に恵まれ「量はちょっと少ないが、糖度は例年より高め」という。
市村太三さん(49)のハウスでは早生(わせ)ミカンが差し込む日差しに輝く。春先の気温が
落ち着いていたため「色づきが早くてきれい」。息子の涼さん(24)と一緒に、ミカン
の『顔色』をうかがいながら、食べ頃の実をはさみで丁寧に切り取っていた。
ハウス内の温度や水の管理に気を使っているといい、市村さんは「残っていた酸もぷ
ぅ―っと抜けて甘さもかなりいい感じ。冷やして食べると暑さと疲れが吹き飛びます」と
PRしている。 収穫は9月中旬まで続き、今年は600トンを出荷予定。県内
の量販店に並ぶほか、香川や大阪などにも出荷される。 (高知新聞 7月13日)
◆箸拳大会 123人熱戦 ~ 5年ぶり開催
(安芸市) 【7月14日】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土佐のお座敷遊び「箸拳」の腕前を競う「第21回土佐はし拳全日本選手権東部大会安
芸場所」が14日、安芸市矢ノ丸1丁目のホテルタマイで開かれ、熱戦を繰り広げた。
安芸はし拳協会(山中輝義会長)の主催。新型コロナの影響などで2019年以来5年
ぶりとなった大会には、同市や宿毛市などから41チーム、123人が出場。八つの土俵
に分かれてトーナメント方式で団体、個人戦に挑んだ。
参加者は、なじみの顔に「久しぶりでわくわくするね」とあいさつ。5年ぶりとあっ
て、行司が「どっちから勝負を始めるんだったっけ」と仕切り方をど忘れする場面も。「いらっしゃい!」「3本!」と威勢のいいかけ声で腕をぐいっと前に出し、勝ち負けに
一喜一憂していた。 (高知新聞 7月15日)
◆180年の絆 再確認 ~ ジョン万と救助の船長
(名古屋市) 【7月15日】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ジョン万次郎の直系5代目の中浜京さん(60)=名古屋市=が15日、万次郎を救助
した捕鯨船のホイットフィールド船長の子孫らを同市内の自宅に招いた。食事をしたり、
両家が交流する古い写真を見たりしながら、180年前から続く両家の歴史を再確認し、
友好を深めた。 訪れたのは、同船長の子孫で6代目のスコットさん(51)
7代目のワイアットさん(28)と、幕末の日本に来航したペリー提督の子孫、マシュ
ー・ペリーさん(83)。3人は「ジョン万次郎ホイットフィールド記念国際草の根交流
センター」による和歌山県での日米交流行事に参加するために来日していた。
「中学生の頃、スコットさんの祖父母らが自宅に来たのが印象的だった。スコットさんら
との交流行事などで会ってはいたが、自宅にも招きたい」と考えていたという中浜さん。
3人が名古屋市内の高校で開かれるイベントに出ることを知り、自宅に招いた。
この日は、万次郎の関連資料の調査、保存を進めている「万次郎資料調査団」のメンバ
ーも参加。太平洋戦争直前、同船長の子孫が戦争を回避するべく来日し、万次郎の子孫ら
と晩さん会をした際に撮影した写真を見ながら、両家の歴史を確認し合っていた。「子孫同士が結ばれていくことは素晴らしいこと。今後も機会をつくりたい」と中浜さん。両家が保管する資料の情報も交換したといい、「資料をどう調査し、保管するかが両家の課題
になっている。3年後の万次郎生誕200年には資料を展示したい。今回の交流をそこに
つなげていきたい」と笑顔で話していた。 (高知新聞 7月17日)
◆高知の食好評 全国4位 ~ じゃらん昨年度 観光調査
(東京都) 【7月23日】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国内宿泊旅行の動向を調査している「じゃらんリサーチセンター」(東京都)の202
3年度調査で、高知県が「地元ならではのおいしい食べ物があった」ランキングで全国
4位の高評価を受けた。定番のカツオ料理や高知市のひろめ市場のにぎわいなど、高知な
らではのおもてなしが観光客の心をつかんだようだ。
調査は4月にインターネットを通じて実施。23年度に国内で宿泊旅行をした18~
79歳の男女1万5520人の回答を集計した。食や土産物、宿泊施設など9部門で「と
ても満足」「やや満足」の回答割合が高い順に並べた。
食べ物部門では、ノドグロやカニ料理が人気の石川県が1位に。高知県は、福岡県、鹿
児島県に続く4位になった。 同センターは「高知の食はカツオ人気が高い。『ネクストカツオ』があるとより盤石になる」「ホスピタリティーはひろめ市場を挙げる方が多
かった。居酒屋などでも地元の人と接点を持つことができ、地元らしさを感じられること
が評価のポイント」と解説した。
県観光政策課は「新型コロナが落ち着いて高知のおきゃく文化を楽しめるようになっ
た。23年度の観光博覧会『牧野博士の新休日』でガイドの養成が進み、草花スポット
を設けたことなどによるおもてなしも評価されたと思う」。
現在展開中の「どっぷり高知旅キャンペーン」に加え、来春にはNHK連続テレビ小説
「あんぱん」の放送開始に合わせ物部川エリアで観光博覧会がスタートする。同課は「各
地域で観光客を受け入れる体験メニューを充実させ、若者や子どもが楽しめる観光スポッ
トを打ち出していきたい」としている。 (高知新聞 7月23日)
◆あたらしい船 ~ 時空 ~ コラム欄より
(高知新聞) 【7月27日】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「吉野川で船を運転していたら、いつの間にか大川村まで来てしまって。もう立つのもや
っとの年寄りやのに」。そう言って大きく笑うのは、徳島市の河川で遊覧船事業などを手
がけるNPO法人理事長の中村英雄さん(85)。今月運行を始めた。早明浦ダム湖を巡
る遊覧船「大川村さめうらふるさと号」の船長も務める。
村との付き合いは約30年。「水が来るのが当たり前になっている下流の住民から、上
流に恩返しを」と考え、人を呼び込める目玉事業を提案。かねて村が考えていた遊覧船計
画が船員確保の面などで停滞していただけに、運行初日の式典では「渡りに舟」とばかり
に村民の笑顔があふれた。 ただ、喜びだけではない複雑な感情を抱く村民もい
る。「職員時代はダム湖の活用に積極的でなかった」とは村田知士村長の言葉。村中心部
にあった実家はダム工事によって水没。そこに人びとの暮らしがあった以上、「もう昔の
こと」と簡単に割り切ることはできない。人口はダム建設前の10分の1以下、約350
人まで減っている。 それでも、前に進む必要はある。隣の土佐町では早くから
ダム湖の観光活用に取り組み、関係人口の増につなげてきた。和田村長も「時代は変わっ
てきている」と前を向く。小さな村だからこそ、遊覧船の効果もダイレクトに現れるはず
だ。 ふるさと号に乗船すると、ダム建設前の村の様子が写真とともに説明される。
湖面の下には、今も旧村役場庁舎が眠る。時に過去をしっかり振り返りつつ、明るい未来
を築くために進む。新しい船が、これから村がたどる航路を開く。
(高知新聞 7月27日)
■□ 後 記 ◇
★IPIジャパンさんの「四国のうまいもの会」開催予定です。
◎大通ビッセB1 日時:~8月2日(金)11:00~18:00
◎大通ビッセB1 日時:15日(水) 11:00~18:00
◎大通地下歩行空間 日時:18日(日)~21日(水)11:00~19:00
◎アリオ札幌1F(スタバ前)日時:28日(水)~9月1日(日)10:00~19:00
★「銘酒の裕多加」さんでは2店目をオープンしました。その名も「YUTAKA」。
北広島市大曲工業団地7丁目3-4ジョイフルエーケー大曲店内 TEL:011-802-9280 下の本店と同じく高知の銘酒「酔鯨」「美丈夫」、実生ゆずしぼり「とんがりゆず」も用意。「銘酒の裕多加」さん本店でも、高知の「美味しい」が定番で用意されています。
日本酒 酔鯨 純米大吟醸 すっぴん720ml 美丈夫 純米大吟醸 舞 720ml おかずみそ、酒盗、実生ゆずしぼり「とんがりゆず」、無添加ドレッシング他 ところ:北区北25条西15丁目4-13 TEL:011-716-5174
★高知県庁より 高知県公式アプリ「ゆる県民倶楽部」のお知らせです。
高知家ゆる県民倶楽部とは…「高知のことをもっと知りたい」「高知ともっとつながりた
い」という方むけの「ゆる~い」会員制度です。 アプリをダウンロードすれば、あ
なたも高知家のゆ る~い家族、「ゆる県民」。みんなぁも高知家のゆる県民にならん?
ゆる県民になると…
ポイント1 イベントやお知らせ情報がタイムリーに届く!
ポイント2 イベントやお店利用などでポイントが貯まる!
ポイント3 貯めたポイントで素敵なプレゼントがもらえる!
詳しくはhttps://kochi-iju.jp/yuru/
★高知の野菜や果物等が購入できるネット販売サイトがオープンしました。
JAグループ高知、高知県地産外商公社、高知県で構成する高知県直販流通外商拡大協議会が、ネット通販サイト「とさごろ」をオープンしました。2月~3月のおすすめは土佐文旦、4月からは小夏、6月からはハウスみかん。季節の野菜の詰め合わせなど、1年を通して魅力的な商品を取り揃えて、みなさまのお越しをお待ちしてます。
サイト名は「土佐(とさ)の食べ頃(ごろ)をお届けする」というコンセプトからの命名です。 URL:https://tosagoro.com/
★北見市内でも高知の銘酒が購入出来ます。
土佐町の「桂月」 安くて常温で美味しい『金杯』、強いけど旨い『蔵出し原酒 20度』。
四万十町の「無手無冠」 国産の栗のみで醸造した栗焼酎『ダバダ火振り』。
むらた酒店 さん 北見市北2条西4丁目 TEL:0157-23-3450
★江別アンテナショップGET‘S〈ゲッツ〉(EBRI・エブリ内)
高知県の珍味やお菓子も通常通り取り揃えています。ミレービスケットもありますよ。
ところ:江別市東野幌町3番地の3 JR野幌駅南口下車 江別方向徒歩5分
TEL:011-385-6056
営業時間:10:00~18:00 駐車場もあります。
★土佐の銘酒が札幌市内で買えます。おきゃくには欠かせない銘酒情報です。
◎香南市赤岡町の高木酒造の高知県酒米を100%使った、「純米吟醸『吟の夢』」720ml、「特別純米『吟の夢』」720ml、赤岡町ならではネーミング「純米『土佐金蔵』」1,800ml
銘酒の青柳商店 札幌市中央区南3条西8丁目6 TEL:011-242-3317
◎ご存知「美丈夫」は、丸井今井大通り館B1、お酒売り場で。
◎土佐市の銘酒「亀泉」は、登久屋 中村商店 札幌市中央区南8条西23丁目2-
14 TEL:011-561-6014
◎土佐町の「桂月」は、大熊商店 (鰹節・煮干し・各種削節)札幌市白石区菊水8条
3丁目11-23 TEL:011-821-2166では、 高知県民が飲む地元の酒、「土佐の田舎の土佐の酒清酒・桂月 蔵出し原酒」20度、300ml、1.8L
◎また一つ高知の銘酒が見つかりました。皆様ご存じの 「文佳人」です。土佐山田町酒蔵、アリサワの自信作です。人気があり品切れになることもありとか。
札幌市中央区南10条西7丁目4-3 の酒店、(有)桜本商店。
TEL:011-521-2078 URL:sakuramoto@saketen.co.jp
★北援隊の入隊が滞っております。どなたかお友達をご紹介頂けませんでしょうか?
北援隊のHPにお問い合わせのページから入隊申し込み画面がご覧になれますのでこち
らから申込みをお願い致します。
★いつもご笑覧ありがとうございます。読者の皆様からご意見等、投稿をお待ちしており
ます。どしどしお寄せください。お願い致します。
HPからでも巻末にあります伊藤あてのアドレスでもOKです。宜しくお願い致します。
本日もご笑覧頂きありがとうございました。
★発行★北海道高知県人会連合会・北援隊 事務局 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒067-0075 江別市向ヶ丘16番地の12
TEL:090-9517-8728
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは…
kochi-sp-hokkaido@mopera.net/ (担当:伊藤)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆