北援隊 hokuentai.com 北海道の高知県サポーター

北援隊NEWS

北援隊からのニュースやお知らせです。

北援隊~北國の便り~Vol.350

☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////

高知県応援団

北援隊~北の國の便り~メールマガジン

《第350:2025年6月15日発行》
☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆///////☆/////

※このメールマガジンは、北海道高知県人会連合会事務局から北援隊々員の皆様へ配信しています。

                                       

令和7年度北海道高知県人会連合会・北援隊の懇親会「かつおでおきゃく」が6日札幌にて開催され、高知県から、道内各地から57名の高知ファンが集い「おきゃく」を楽しみました。江別市の毎年恒例の「やきもの市」が7月12(土)13日(日)に江別市役所となりで開催されます。

NHK朝の連続テレビ小説「あんぱん」、(漫画家 やなせたかし氏がモデル)面白いですね。 今月下旬号のラインナップです。

 

━━━━━━━━◇◆◇ラインナップ◇◆◇━━━━━━━━━━

◆とさとさ売上高2億円 ~ 外商成約68億円最高 ~ 昨年度県公社

(大阪市)     【6月2日】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆外の世界 ~ 時空 ~ コラム欄より

(高知新聞)     【6月4日】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆村おこし第2章 ~ 時空 ~ コラム欄より

(高知新聞)     【6月7日】

━━━━━━━━━━━◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━

 

◆とさとさ売上高2億円 ~ 外商成約68億円最高 ~ 昨年度県公社

(大阪市)     【6月2日】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

県地産外商公社は2日、理事会を開き、大阪・梅田に昨夏オープンした県アンテナ店

「SUPER LOCAL SHOP とさとさ」の初年度8カ月の売り上高が2億600万円となり、目標を上回ったと報告した。とさとさが新たな商談拠点となった効果もあ

り、2024年度に公社が県内事業者の取引を仲介した外商成約額は過去最高の68億に

上った。    とさとさは24年7月末、JR大阪駅に直結する商業施設「KIYY(キッテ)E

大阪」内に開業。同施設のオープン特需に支えられ、売上げは目標とした1億7千万円を

3600万円上回った。週末を中心に、県内の計45社が参加して土佐酒やカツオなどの

催事を展開した効果も出た。来店者数は138万人で、目標の140万人をやや下回った

外商成約額は前年度比4億5200万円増。成約件数は80件減の1万1901件だっ

た。とさとさ出店とともに関西圏での商談などを強化した成果が表れた。公社が県内外で

主催または出展した展示会に参加した県内事業者は延べ1113社(159社増)だった

また公社は今回初めて、商品開発などを含めて支援した県内事業者の県外売上高を報告

し、653億円だったとした。    戸田泰史代表理事は25年度について、「朝ドラ

『あんぱん』で高知への関心度は高まっている。アンテナ店での催事やスーパーなどでの

高知ファンにさらに力を入れていく」としている。     (高知新聞 6月3日)

 

 

◆外の世界 ~ 時空 ~ コラム欄より

(高知新聞)     【6月4日】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

四万十市の弁護士事務所に先月赴任したミロノワ・アンナさん(28)は、ロシア西部

の街で生まれ育った。かってはカラシニコフ銃製造で栄え、「ソ連時代は地図に載ってい

なかった」との逸話も残る地方都市だ。

何が世界を広げるか分からない。小学生の頃にテレビで見たアニメ「るろうに剣心」で

日本に興味を持ったミロノワさん。アニメで聞き取れた単語を辞書で調べ始め、約3年で

最上位の日本語能力試験に合格。高校卒業後」に日本へやって来たが、何をするかは決め

てなかった。     入った大学で「法律を身につければ困っている人を救える」と感

じ、進む道が開けた。司法試験に一発合格すると「弁護士の少ない所の方がやりがいがあ

る」と四万十市を選んだ。     コロナ禍もありロシアにはしばらく帰っていない。

故郷の街はウクライナ国境とは千キロ以上離れており、戦争の影響はほとんどなく家族も

無事だという。   ただ「子どもたちが外の世界を知らずに育つことが怖い」と不安げ

に話す。故郷に連絡するとプーチン氏への根強い支持を感じ、「ロシア寄りの報道ばかり

なのかな」と2014年に起きたクリミア併合を思い出す。

当時高校生のミロノワさんはニュースを見て、「クリミアで迫害されているロシア系の

人を助けなきゃ」と感じたそうだ。   来日して10年。今は、外の世界を知らないと

世界の全体像が見えなくなってしまう―と思える、という。アニメをきっかけに母国を離

れ、多くの人や法律に出会ったミロノワさんに、こう教えてもらった気がする。

外の世界に触れ、他者との違いを知ることで、気づけることがある―と。

(高知新聞 6月4日  幡多支社 小谷 暁)

 

 

 

◆村おこし第2章 ~ 時空 ~ コラム欄より

(高知新聞)     【6月7日】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

令和のコメソ騒動で農協が注目されている。地方では農家だけでなく、地域の暮らしを支

える身近な組織だ。県内ではJA高知県が発足後、統合された農協の支所や購買の再編と

縮小が相次ぐ。    そんな中、独立経営を貫く馬路村農協は、馬路、魚梁瀬両地区で

1店舗ずつ運営するスーパーを村づくりの基盤に位置づけた。「村でモノやお金が少しでも循環する仕組みを築く」との考えからだ。

先日、その一歩として商品仕入れ方法を刷新。室戸の会社とタッグを組み、車で30分

ほどの田野町にある同社のスーパーから調達できるようにした。

提携で食品のラインアップが充実。刺し身の盛り合わせやカット野菜が陳列棚にお目見

えし、農作業のおやつとして重宝されるパンの種類も倍増した。   ただ、村の人口は

754人。2店の経営はかねて苦しく、提携後もすぐには赤字解消は見込めない。スーパ

ーてこ入れは、時代に逆行しているようにも映る。 「村を強くしたいから」。長野桃太

組合長(38)がその先の狙いを語る。「村の強さは、住民が『ここで暮らして、生き

る』というアイデンティティーを確立することで生まれる。暮らしを維持する鍵だと思

う」    小さな村は林業衰退後、「ごっくん馬路村」に代表されるユズの加工品で全

国に名をはせた。成功ストーリーは、いわば「村おこしの第1章」だ。

その立役者が、築いた財務基盤を生かした小売り強化。取り組みには地域の将来と、そ

こで暮らす人から決して目をそらさない覚悟が見える。村をつなぐ物語は、第2章が始ま

った。        (高知新聞 6月7日   中芸支局 深田 恵衣)

 

 

■□ 後 記 ◇

★IPIジャパンさんの「四国のうまいもの会」開催予定です。

◎大通ビッセB2   日時:14日(土)・15日(日)11:00~18:00

◎サンピアザ厚別中央B1(柳月向い)

日時:19日(木)~7月1日(火)10:00~21:00

 

★江別アンテナショップGET‘S〈ゲッツ〉(EBRI・エブリ内)

友好都市の高知県土佐市の物産が勢ぞろいしています。 土佐市の銘蔵・亀泉の銘酒が品ぞろえに加わりました。枯本節削り、土佐のかつおめし他。美味しい土佐の海の幸をはじめ、森林王国高知県ならではの、ヒノキ、クス、スギを使ったアロマグッズも登場しました。土佐ぶんたんゼリー 爽やか、美味しい逸品です。

ところ:江別市東野幌町3番地の3  JR野幌駅南口下車 江別方向徒歩5分

TEL:011-398―9558

営業時間:10:00~19:00 駐車場もあります。

 

★「銘酒の裕多加」さんでは2店目をオープンしました。その名も「YUTAKA」。

北広島市大曲工業団地7丁目3-4ジョイフルエーケー大曲店内 TEL:011-802-9280 下の本店と同じく高知の銘酒「酔鯨」「美丈夫」、実生ゆずしぼり「とんがりゆず」も用意。「銘酒の裕多加」さん本店でも、高知の「美味しい」が定番で用意されています。

日本酒 酔鯨  純米大吟醸 すっぴん720ml   美丈夫 純米大吟醸  舞   720ml おかずみそ、酒盗、実生ゆずしぼり「とんがりゆず」、無添加ドレッシング他 ところ:北区北25条西15丁目4-13   TEL:011-716-5174

詳しくは http://www.yutaka1.com/

 

★高知県庁より 高知県公式アプリ「ゆる県民倶楽部」のお知らせです。

高知家ゆる県民倶楽部とは…「高知のことをもっと知りたい」「高知ともっとつながりた

い」という方むけの「ゆる~い」会員制度です。   アプリをダウンロードすれば、あ

なたも高知家のゆ る~い家族、「ゆる県民」。みんなぁも高知家のゆる県民にならん?
ゆる県民になると…
ポイント1 イベントやお知らせ情報がタイムリーに届く!
ポイント2 イベントやお店利用などでポイントが貯まる!
ポイント3 貯めたポイントで素敵なプレゼントがもらえる!

詳しくはhttps://kochi-iju.jp/yuru/

 

★高知の野菜や果物等が購入できるネット販売サイトがオープンしました。
JAグループ高知、高知県地産外商公社、高知県で構成する高知県直販流通外商拡大協議会が、ネット通販サイト「とさごろ」をオープンしました。2月~3月のおすすめは土佐文旦、4月からは小夏、6月からはハウスみかん。季節の野菜の詰め合わせなど、1年を通して魅力的な商品を取り揃えて、みなさまのお越しをお待ちしてます。

サイト名は「土佐(とさ)の食べ頃(ごろ)をお届けする」というコンセプトからの命名です。    URL:https://tosagoro.com/

 

★北見市内でも高知の銘酒が購入出来ます。

土佐町の「桂月」 安くて常温で美味しい『金杯』、強いけど旨い『蔵出し原酒 20度』。

四万十町の「無手無冠」 国産の栗のみで醸造した栗焼酎『ダバダ火振り』。

むらた酒店 さん   北見市北2条西4丁目 TEL:0157-23-3450

 

 

★土佐の銘酒が札幌市内で買えます。おきゃくには欠かせない銘酒情報です。

◎香南市赤岡町の高木酒造の高知県酒米を100%使った、「純米吟醸『吟の夢』」720ml、「特別純米『吟の夢』」720ml、赤岡町ならではネーミング「純米『土佐金蔵』」1,800ml

銘酒の青柳商店 札幌市中央区南3条西8丁目6 TEL:011-242-3317

◎ご存知「美丈夫」は、丸井今井大通り館B1、お酒売り場で。

◎土佐市の銘酒「亀泉」は、登久屋 中村商店  札幌市中央区南8条西23丁目2-

14 TEL:011-561-6014

◎土佐町の「桂月」は、大熊商店 (鰹節・煮干し・各種削節)札幌市白石区菊水8条

3丁目11-23 TEL:011-821-2166では、 高知県民が飲む地元の酒、「土佐の田舎の土佐の酒清酒・桂月 蔵出し原酒」20度、300ml、1.8L

◎また一つ高知の銘酒が見つかりました。皆様ご存じの 「文佳人」です。土佐山田町酒蔵、アリサワの自信作です。人気があり品切れになることもありとか。

札幌市中央区南10条西7丁目4-3 の酒店、(有)桜本商店。

TEL:011-521-2078   URL:sakuramoto@saketen.co.jp

 

★北援隊の入隊が滞っております。どなたかお友達をご紹介頂けませんでしょうか?

北援隊のHPにお問い合わせのページから入隊申し込み画面がご覧になれますのでこち

らから申込みをお願い致します。

 

★いつもご笑覧ありがとうございます。読者の皆様からご意見等、投稿をお待ちしており

ます。どしどしお寄せください。お願い致します。

HPからでも巻末にあります伊藤あてのアドレスでもOKです。宜しくお願い致します。

本日もご笑覧頂きありがとうございました。

 

 

 

★発行★北海道高知県人会連合会・北援隊 事務局 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
〒067-0075 江別市向ヶ丘16番地の12
TEL:090-9517-8728
※メールアドレスの変更または配信中止を希望される場合と
このメルマガに関するご感想・ご意見・お問い合わせは…
kochi-sp-hokkaido@mopera.net/   (担当:伊藤)まで
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆